University News

奥島孝康さん死去…早大元総長、高野連元会長

2024-05-02T20:00:41+09:00

 元早稲田大学総長で、日本高校野球連盟の会長を務めた奥島孝康(おくしま・たかやす)さんが1日午後、肺炎のため東京都内の病院で亡くなった。85歳だった。葬儀は近親者で行う。 フジコ・へミングさん死去…数奇な人生が注目され「奇蹟のカンパネラ」が異例の大ヒット 奥島孝康さん 専門は商法、経済法。早大法学部長を経て1994年に第14代総長に就任した。文部科学省の中央教育審議会委員や、日本私立大学連盟会長などを歴任した。2008年11月~15年9月に日本高野連会長を務め、現在は最高顧問。

奥島孝康さん死去…早大元総長、高野連元会長2024-05-02T20:00:41+09:00

東京都港区、全幼稚園に英語のネイティブティーチャーを派遣…高輪・麻布での試行に高評価

2024-05-01T20:50:20+09:00

 東京都港区は5月から、区立幼稚園全12園に、英語を話す外国人の「ネイティブティーチャー」を派遣する事業を始める。区によると、都内で初の取り組みだという。東京都港区役所 区では、区立小学校で国際科の授業を行い、区立中学校で今年度からシンガポールへの修学旅行を実施するなど、国際理解教育に力を入れている。  今回は幼少期から英語や外国人に親しんでもらい、そういった教育へつなげるのが狙い。これまで高輪幼稚園と麻布幼稚園で試行したところ、幼児がティーチャーに積極的に関わろうとし、保護者からも「子どもが英語を楽しんでいる」との評価があったという。 今年度からは全園へ拡大し、週3日、1日6時間派遣する。園児たちは、ままごとやゲームなどでティーチャーと接しながら、英語に触れていくとしている。

東京都港区、全幼稚園に英語のネイティブティーチャーを派遣…高輪・麻布での試行に高評価2024-05-01T20:50:20+09:00

東京都港区、全幼稚園に英語のネイティブティーチャーを派遣…高輪・麻布での試行に高評価

2024-05-01T20:50:19+09:00

 東京都港区は5月から、区立幼稚園全12園に、英語を話す外国人の「ネイティブティーチャー」を派遣する事業を始める。区によると、都内で初の取り組みだという。東京都港区役所 区では、区立小学校で国際科の授業を行い、区立中学校で今年度からシンガポールへの修学旅行を実施するなど、国際理解教育に力を入れている。  今回は幼少期から英語や外国人に親しんでもらい、そういった教育へつなげるのが狙い。これまで高輪幼稚園と麻布幼稚園で試行したところ、幼児がティーチャーに積極的に関わろうとし、保護者からも「子どもが英語を楽しんでいる」との評価があったという。 今年度からは全園へ拡大し、週3日、1日6時間派遣する。園児たちは、ままごとやゲームなどでティーチャーと接しながら、英語に触れていくとしている。

東京都港区、全幼稚園に英語のネイティブティーチャーを派遣…高輪・麻布での試行に高評価2024-05-01T20:50:19+09:00

宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」

2024-04-30T06:39:53+09:00

[生成AI考]第2部 悩める現場<1> 「これじゃ、無料の宿題代行業者が現れたようなものだ」 アメリカ、防衛など重要インフラへのAI活用を助言する委員会設置…委員にAI開発大手CEOら  東京都内の私立中高一貫校の英語科教諭(56)はため息をついた。昨年度の冬休み、中1の生徒に英語で日記を書く宿題を出したところ、現在完了形など教えていない英文法が使われ、ミスもない「素晴らしい英文」の日記が、何人もの生徒から提出されてきたのだ。 生成AI(人工知能)が使われたことは疑いようもない。この教諭は「宿題は、英語を使う習慣を身につけ、文法の復習をしてほしいから出してきた。間違いを指摘されて学ぶことは言語習得には不可欠。生成AIが示す『正解』の丸写しから得るものはない」と嘆く。 生成AIへの依存を強める生徒たちの実態を前に、この学校では春休みから英作文の宿題を廃止した。 国立情報学研究所の佐藤一郎教授(情報学)は「学習に後ろ向きな生徒は生成AIに頼り切りになり、思考力や創造力の育成が阻害される。学力格差が広がる恐れがある」と警鐘を鳴らす。 大学での影響はさらに深刻だ。  龍谷大(京都)の野呂靖准教授(仏教学)は昨年7月、ある学生の発表したリポートに違和感を覚えた。日本語として誤りはないが、内容に具体性がない。挙がっていた参考文献の著者名は実在の人物だったが、書籍は存在しないものだった。 学生に問いただすと、「文章にまとめるのが苦手で生成AIに書かせた」と認めた。野呂准教授は「拙くてもいいから、自分で考えて書くのが大切」と諭し、やり直させた。 昨年春以降、全国の大学で、リポートなどで許可なく生成AIを使用した場合は不正行為として処分対象になりうるとの注意喚起が相次いだ。不正が発覚した学生の成績を下げたり、単位を取り消したりした例も、複数起きている。 だが、露見するのは氷山の一角だ。東京都内の私立大学に通う2年生の男子学生(19)は、「興味がない必修科目のリポートは基本、生成AIに丸投げ。不必要な時間をとられたり、不完全なリポートを出して単位を落としたりしたくない」と悪びれる様子もない。 2022年11月にチャットGPTが無料公開され、急速に社会に浸透する生成AI。学校でも利用するよう求める声があがる。 1 2 あわせて読みたい  来年度の教員採用試験、1か月以上前倒し5月11日目安に実施へ…他業種の採用活動早まり受け 富士通社員4人、川崎市の学校非常勤講師に…仕事と並行して週2~4日授業を担当 公立小中高の8割、ネット速度が不十分…大規模校ほど悪くなる傾向 早稲田大が「国際卓越大」再申請へ…田中愛治総長「日本社会の変革を牽引する覚悟だ」

宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」2024-04-30T06:39:53+09:00

宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」

2024-04-30T06:39:52+09:00

[生成AI考]第2部 悩める現場<1> 「これじゃ、無料の宿題代行業者が現れたようなものだ」 アメリカ、防衛など重要インフラへのAI活用を助言する委員会設置…委員にAI開発大手CEOら  東京都内の私立中高一貫校の英語科教諭(56)はため息をついた。昨年度の冬休み、中1の生徒に英語で日記を書く宿題を出したところ、現在完了形など教えていない英文法が使われ、ミスもない「素晴らしい英文」の日記が、何人もの生徒から提出されてきたのだ。 生成AI(人工知能)が使われたことは疑いようもない。この教諭は「宿題は、英語を使う習慣を身につけ、文法の復習をしてほしいから出してきた。間違いを指摘されて学ぶことは言語習得には不可欠。生成AIが示す『正解』の丸写しから得るものはない」と嘆く。 生成AIへの依存を強める生徒たちの実態を前に、この学校では春休みから英作文の宿題を廃止した。 国立情報学研究所の佐藤一郎教授(情報学)は「学習に後ろ向きな生徒は生成AIに頼り切りになり、思考力や創造力の育成が阻害される。学力格差が広がる恐れがある」と警鐘を鳴らす。 大学での影響はさらに深刻だ。  龍谷大(京都)の野呂靖准教授(仏教学)は昨年7月、ある学生の発表したリポートに違和感を覚えた。日本語として誤りはないが、内容に具体性がない。挙がっていた参考文献の著者名は実在の人物だったが、書籍は存在しないものだった。 学生に問いただすと、「文章にまとめるのが苦手で生成AIに書かせた」と認めた。野呂准教授は「拙くてもいいから、自分で考えて書くのが大切」と諭し、やり直させた。 昨年春以降、全国の大学で、リポートなどで許可なく生成AIを使用した場合は不正行為として処分対象になりうるとの注意喚起が相次いだ。不正が発覚した学生の成績を下げたり、単位を取り消したりした例も、複数起きている。 だが、露見するのは氷山の一角だ。東京都内の私立大学に通う2年生の男子学生(19)は、「興味がない必修科目のリポートは基本、生成AIに丸投げ。不必要な時間をとられたり、不完全なリポートを出して単位を落としたりしたくない」と悪びれる様子もない。 2022年11月にチャットGPTが無料公開され、急速に社会に浸透する生成AI。学校でも利用するよう求める声があがる。 1 2 あわせて読みたい  来年度の教員採用試験、1か月以上前倒し5月11日目安に実施へ…他業種の採用活動早まり受け 富士通社員4人、川崎市の学校非常勤講師に…仕事と並行して週2~4日授業を担当 公立小中高の8割、ネット速度が不十分…大規模校ほど悪くなる傾向 早稲田大が「国際卓越大」再申請へ…田中愛治総長「日本社会の変革を牽引する覚悟だ」

宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」2024-04-30T06:39:52+09:00

来年度の教員採用試験、1か月以上前倒し5月11日目安に実施へ…他業種の採用活動早まり受け

2024-04-26T10:53:12+09:00

 文部科学省は、来年度に実施する教員採用1次試験(筆記)の実施日について、今年度よりも1か月以上早い5月11日を目安として全国の教育委員会に示す方針を固めた。今年度についても、従来の実施より1か月程度、前倒しした日程を示しているが、来年度はさらに早める。他の業種の採用スケジュールが早まるなか、優秀な人材を確保したい狙いがある。文部科学省 教員採用試験は都道府県・政令市の教委が実施している。7月に筆記、8月に2次試験の面接、9~10月に合格発表という流れが多い。  一方、民間企業や一般公務員の採用活動が早まり、文科省は昨年5月、今年度の1次試験について、6月16日を実施日の目安として設定。各教委に実施を早めるよう依頼していた。 文科省によると、都道府県など全68教委のうち、過半数の36教委が16日か、それより前に実施日を設定しているという。 若者の教職離れを巡っては、2022年度に実施した教員採用試験の受験者数は公立高校が過去最少となり、小中学校は過去20年間で最も落ち込んだ。教員のなり手不足が深刻化するなか、文科省は実施日をさらに1か月以上早めることが必要だと判断した。 文科省は、合格発表までのスケジュール全体も早期化するよう求める方針だ。例年6月に1次試験を実施する地方公務員(上級)や国家公務員(一般職)よりも早めることで、教員志望者の流出に歯止めをかけたいとする。 文科省は来年度の実施日に教委が共通で使用できる試験問題を提供し、教委の負担軽減を図る。

来年度の教員採用試験、1か月以上前倒し5月11日目安に実施へ…他業種の採用活動早まり受け2024-04-26T10:53:12+09:00

富士通社員4人、川崎市の学校非常勤講師に…仕事と並行して週2~4日授業を担当

2024-04-26T10:53:11+09:00

 川崎市教育委員会は22日、市立学校への企業人材の活用として、富士通(川崎市中原区)の60~65歳の社員4人を非常勤講師として任用したと発表した。4人は来年3月まで、同社での仕事と並行し、授業を担当する。文部科学省によると、民間企業に籍を置いたまま1年程度、学校現場で指導にあたる取り組みは、全国初だという。富士通本店・川崎工場 川崎市と同社は2014年に、ICT(情報通信技術)環境の充実や次世代育成などの分野で包括協定を締結。これまでも、同社が運営するスポーツチームの選手らが学校で教えるなど、教育分野でも連携してきた。  今回は、シニア社員のセカンドキャリアを支援する同社が、近年の教員不足を背景に「シニア社員を非常勤講師として活用できないか」と市教委に打診し、任用が実現した。 4人は教員免許を持たない「特別非常勤講師」として週2~4日、学校に勤務する。川崎総合科学高校に2人、川崎中学校、上丸子小学校に各1人が配属される。総合科学高校では、工業科目などで企業での経験を踏まえた指導を行うほか、川崎中では、中国在住経験がある社員が外国籍の子どもたちに日本語を指導。上丸子小では着物の着付けの資格を持つ社員が、家庭科の被服の授業を担当する。 文科省によると、民間企業に在籍する非常勤講師はこれまで、教科の一単元など、限られた授業を担うにとどまっていたという。 市教委の担当者は「民間企業の経験を子どもたちに還元することで、教育の多様化を目指すとともに、教員の負担軽減にもつながれば」と期待する。富士通の担当者は「シニアのセカンドキャリアと教員不足は全国的に見ても深刻だ。社員個人の可能性を広げる選択肢にもなると思うので、今回の取り組みを機に、他自治体でも検討していきたい」としている。

富士通社員4人、川崎市の学校非常勤講師に…仕事と並行して週2~4日授業を担当2024-04-26T10:53:11+09:00

昼と夜 変わる「顔」…古い本ほど書庫より開架<西南学院大>

2024-04-25T12:30:55+09:00

赤レンガの隙間からも明かりが漏れる夜の図書館。「透かし積み」と呼ばれる技法を用いた  辺りが暗くなると、格子柄の建物が浮かび上がる。ガラス窓を通して見える中には、整然と並ぶ書架。西南学院大(福岡市早良区)の図書館は、昼と夜とで印象が、がらりと変わる。 外は雪、不夜城にこもる…秋田杉の柱 24時間365日開館<国際教養大> 日中の図書館は重厚な趣。広場に「サザエさん」の像が立つ  日中は赤レンガをまとった重厚な趣だ。窓がところどころ 開(ひら) けているが、陽光の反射で陰影を帯び、長い歴史を持つ建造物のようにも見える。それが夜は、照明の光が内から外へと向かい、神々しさをまとう。  「図書館は大学の『心臓』であり『顔』だとの思いから、昼夜で明暗のコントラストが逆転する外観には特にこだわった」。旧図書館長として建設に関わり、2017年の開館を見届けた名誉教授の後藤新治さん(74)は語る。 館内の中央は、1階から6階までを貫く吹き抜けの空間だ。「ブックツリー」と呼ばれている。吹き抜け周りの壁と書架は黒を基調にしつらえられており、洋書を中心に3万冊近くの本が収められている。吹き抜けの中を昇降する階段のガラスの覆いに、色とりどりの背表紙が映り込む。「本の『体内』を旅しているような感覚になる」。後藤さんの説明に、納得した。 たどり着いた6階に、幼稚園教諭を目指す人間科学部3年の木村梨沙さん(20)がいた。ゼミで使う絵本を探しに訪れたという。「ここに来ると、目に入る色々な本を見たいという気持ちになります。知らなかった絵本と出会うこともあるんですよ」と話す木村さんは、どこか楽しげだ。落ち着いた雰囲気の館内で勉強する学生たち 自由に手に取ることができる開架式の書架にあるのは約54万冊。旧図書館の約33万冊から大幅に増やした。ほかに約67万冊を書庫で所蔵するが、古い本ほど表に出すようにしている。収蔵時にデータベースに登録した情報が少なく、検索が難しいためだ。 書庫から探し出せず、先人の知恵の詰まった一冊に触れる機会を逃してはいけない――。そんな配慮が感じられる。 3階までは、会話や議論をすることに制限はない。1階では、ひとり本や新聞を読んだり、仲間と談笑したりする学生たちの姿が広く取られた窓の外からも見え、若い活気が伝わってくる。  2階には小部屋が設けられており、予約制で自由に利用可能だ。法学部4年の 諫武(いさたけ) 優希さん(21)は模擬裁判の世界大会出場を目指し、この部屋で「作戦」を立てる。「図書館の本で資料も作れます。周りを気にせず話し合いに集中できるここは、ありがたい場所です」  4階から上は雰囲気が変わり、静けさが漂う。窓沿いのカウンター席やテーブル席、仕切りを設けた個室型の席が備えられている。本の世界に没入できる空間だ。  外国語学部3年の 宗日和子(そうひなこ) さん(20)は、リポート作成時には資料を広げられるテーブル席を、集中して勉強する時は個室型の席に陣取る。「色々な使い方ができ、堂々とひとりの時間を過ごせる」のが、お気に入りの理由だ。 [...]

昼と夜 変わる「顔」…古い本ほど書庫より開架<西南学院大>2024-04-25T12:30:55+09:00

公立小中高の8割、ネット速度が不十分…大規模校ほど悪くなる傾向

2024-04-24T19:18:47+09:00

 全国の公立小中高校のうち、文部科学省が推奨するインターネットの通信速度を満たしていない学校が8割に上ることが同省の調査で判明した。政府の「GIGAスクール構想」の下、各学校は1人1台の学習用端末の活用を進めているが、通信環境が課題となる。文部科学省 調査は昨年11~12月、全国の教育委員会と公立小中高校約3万2000校を対象に実施。通信契約の内容や通信速度などを調査したところ、推奨値を満たした学校は21・6%にあたる6503校にとどまった。学校の規模が大きくなるほど、通信環境が悪くなる傾向がみられたという。  文科省は全ての授業で多数の児童生徒が同時に端末を使用しても、動画教材の視聴などにほぼ支障が生じない通信状態を推奨している。今回初めて学校の規模別に通信速度の推奨値を示し、児童生徒数が560人規模の学校の場合、「525Mbps(メガ・ビット毎秒)」などとした。 文科省は今後、各自治体に通信契約の見直しなどを求め、財政支援も検討する。

公立小中高の8割、ネット速度が不十分…大規模校ほど悪くなる傾向2024-04-24T19:18:47+09:00

早稲田大が「国際卓越大」再申請へ…田中愛治総長「日本社会の変革を牽引する覚悟だ」

2024-04-24T05:09:16+09:00

 世界トップレベルの研究力を目指す「国際卓越研究大学」について、早稲田大学の田中愛治総長は23日、2024年度中に予定される第2回公募に申請する方針を明らかにした。早大は今月、学部横断の研究拠点「グローバルリサーチセンター」(GRC)を新設しており、今後、温室効果ガス削減や難民支援など地球規模の課題を解決する研究を推進する。早稲田大の大隈講堂  田中総長は記者会見で、GRCの設置について「(卓越大の)申請に向けた軸となる。早稲田大学は日本社会の変革を 牽引(けんいん) する覚悟だ」と述べた。  卓越大に認定されれば、政府が設置した大学ファンドの運用益を元に最長25年間助成を受けられる。23年の初回公募には早大を含む国私立10校が申請、東北大のみが認定候補に選ばれた。第2回公募には、東京大や筑波大も申請する方針を明らかにしている。

早稲田大が「国際卓越大」再申請へ…田中愛治総長「日本社会の変革を牽引する覚悟だ」2024-04-24T05:09:16+09:00
Go to Top